Blackberryから、iPhone6 plusになりました。
そして、白樺樹皮でつつんであげました。
白樺かごのiPhone6 plusケースです。
携帯のアイテムは、出し入れなどアクティブなので、
ダメージがどれくらいあるのか、経過をみたいとおもいます。
時間の経過と共に飴いろになって、かざぐるまのポイントも、
はっきりとしてくるかなぁとおもっています。楽しみです!
Size W8.5/D1.5/H14.5
Blackberryから、iPhone6 plusになりました。
そして、白樺樹皮でつつんであげました。
白樺かごのiPhone6 plusケースです。
携帯のアイテムは、出し入れなどアクティブなので、
ダメージがどれくらいあるのか、経過をみたいとおもいます。
時間の経過と共に飴いろになって、かざぐるまのポイントも、
はっきりとしてくるかなぁとおもっています。楽しみです!
Size W8.5/D1.5/H14.5
もう、ずいぶん前になる。まだ、BLOGもやっていなくて、
白樺の作品のサンプルをつくっていたころ、
メメント・モリさんが「作品ができたらうちに置きませんか?」と声をかけてくれた。
「秋に棚がつくから、その頃に。」とお話しをして、背中を押してくれた。
それから、月日が流れてメメント・モリさんに本当に作品を置いていただけることになって。
お酒が飲めない私は、リラックスするときはいつもカフェで、それはもう何十年も変わっていない。
大分にいた頃も会社帰りに海辺のカフェに立ち寄って、ミルクティーを飲みながら、
オーナーと熱く語ったり、ほとんど、でも、励ましてもらってばかりだったかもしれない。
いまは、メメント・モリさんが行きつけのお店。
カウンターに座る常連さんとも顔見知りになって、思考をリセットする大切な場所。
デザインやものづくりをしていると、自分の頭の中で何度も壊す作業が必要になる。
既成概念や固まってしまった思考をリセットする。その繰り返し。
カウンターに座ると、一面畑が広がっていて行くたびにその景色は変わる。
季節を感じることができるのは、当たり前のようだけど、実はそうじゃない。
「いま」を感じること。それができるのは、しあわせなことです。
明日は、メメント・モリさんでのワークショップ。
準備が整いました。
雪の季節になると、白樺の木々にも雪がつもりキラキラと美しく輝き、目を奪われます。
北海道の雪の結晶をイメージして、六花ペンダントをつくりました。
雪の結晶には、針状、角柱、つづみ、三花、四花、六花、十二花など、ひとつとして同じ形がない。
白樺の樹皮もひとつひとつ色も厚みも表情も違っている。人も同じ、ひとりひとり個性があるから面白い。
だからとても愛おしい。
*北海道の雪の結晶・六花ペンダントは、9/21(日)芸森アートマーケットにて販売いたします。
格子柄の飾りと星のマグネットをつくりました。
格子柄の飾りはティーポットのマットとしてもお使いいただけます。
星は冷蔵庫やメッセージボートにちょこんとつけて。
星のデザインは3種類。
真ん中のくるっとする方法を少し変えるだけでその表情を変えます。
来週のワークショップでは、メメント・モリさんにて星のブローチをつくります。
3種類の星からお好きなデザインをえらんでいただくことができます。
空席1名ございますので、参加をご希望の方は、こちらよりメッセージをいただけたらとおもいます。
ケーキ&お飲み物つきです。ティータイムも楽しみましょう!
*白樺格子柄の飾りと星のマグネットは、9/21(日)芸森アートマーケットにて販売いたします。
ころんとかわいいキューブペンダントとピアスをつくりました。
*白樺キューブペンダントと白樺キューブピアスは、9/21(日)芸森アートマーケットにて販売いたします。
北欧雑貨 空さんにて、本日9月18日(水)21時より、
小さな白樺かごのピンクッションを販売いたします。
ずっと待っていただいていて、8ヶ月ぶりの登場です。
私の白樺かごと、空さんの手によって北欧のビンテージ生地を合わせたコラボのピンクッション。
今回は白樺かごの編み目を高さ2段(約3cm)と低めに作りました。中綿はウール100%。
ふっくらかわいらしく仕上がりました。
5個のみの限定販売になり、ひとつひとつ色・柄が異なる1点ものです。
前回も、1日で完売してしまいましたので、
お気に入りが見つかった方は、お見逃しのないよう、
北欧雑貨 空さんのお店をチェックしてくださいね。
販売開始は、本日9月18日(木) 21時からとなります。
販売開始時刻になりましたら、下記のページに商品が [ 追加表示 ] されます。
↓ 白樺のピンクッションはこちら
http://hokuozakka.com/?mode=grp&gid=804301
お気に入りが見つかったら、うれしいです。
→ 完売しました。ありがとうございました。
from MORIHICO. *VIDEOはMarché de grenier Vol.5の様子です。
10月17日(金)、18日(土)、19日(日)の3日間、
札幌のプランテーションさんにて開催される“マルシェ・ドゥ・グルニエ Vol.6”への出店が決まりました。
詳細は、あらためて、BLOGとNEWS LETTERにてお知らせします。
Plantation[プランテーション]
札幌市白石区菊水8条2丁目1-32 → MAP
TEL : 011-827-8868
グルニエ開催期間中の営業時間 :
2014.10.17(金)15:00–22:00
2014.10.18(土)11:00–19:00
2014.10.19(日)11:00–18:00
パーキング : 10台
アクセス : 地下鉄東西線「菊水駅」徒歩10分
↓以下、Facebookページより記事を引用します。
———————————————————————————–
【速報】Vol.6 マルシェ・ドゥ・グルニエ開催が決定いたしました。
この秋
グルニエはコーヒーと音楽の祭典
感度の高いお客さまと手作り作家が集う
カフェだから出来る屋根裏のマルシェ
ワクワクとドキドキの体験をぜひ
10月17[金]・18[土]・19[日]の3日間
【出店作家】
Siesta Labo.
松風
sippo’s sampling
cogu [小具]
vaasaのアトリエ。
chillout cook
losika
toi toi toi
Atelier Tablier
Anorakcity
Bunideco
MEDO
荒井養蜂場
jobin.
草木染め布ナプキンuka・uka
LaLaLa Farm
kikikoko
トロワの畑
pluie.
AI KOMORI
mori+ ayaco yoshioka
土のフジワラ
十勝菓子工房 菓音
pioen
Nii
円山の台所
Mother Water
upas
Marie Pierre
【ミュージシャン】
なかにしりく
イソベック
メロウデュ
白樺樹皮のブレスレット。
LOPPISのときに、とっても素敵な方にお買い求めいただいて、
次にお会いしたときにもこのブレスレットをつけてくださっていて、それだけでも感動だったのに、
そのブレスレットは、いつもつけてくださっているとわかるくらいツヤツヤになっていました。
うれしくて涙がでそうでした。
どんな方にもぴったりとフィットするように、
サイズ調整できるデザインにしたこと、つけたときの美しさを
すぐに気づいてくださったことも、うれしかった。
マーケットでは、ちいさな女の子が「調節できるの?」といってつけてくれたり、
男の子も「これ。」といって興味を持ってくれてうれしかった。
最近は、かごよりもちいさなアクセサリーを作る機会が多いのですが、
笑顔になれる、喜んでもらえるような作品づくりをこれからもしていきたいです。
白樺のブレスレットも少しずつ作っていく予定です。(いつも数が少なくてごめんなさい。)